|
|
|
石の知識 ~青森メモリアル~ |
安山岩 |
安山岩は、火成岩の一種であり、マグマが下層部で徐々に冷えたものが御影石で、マグマが噴出して冷えたものが安山岩なのです。安山岩は、白と黒の斑晶鉱物と灰色の石基からなり、含まれる斑晶鉱物の種類によって、輝石安山岩、黒雲母角閃石安山岩に分けられ、灰色がかった赤味、緑、暗褐色などの色のものがあります。
特徴・・・安山岩は俗に堅石と呼ばれ、強度は高く、御影石や一部の大理石と比較すると、若干落ちるが、実用上は問題のない強度があります。 |
|
大理石
|
石灰岩が熱、圧力によって変質したものを言い、色彩や模様が美しく、種類も豊富で内装材としては最も優れた石だと言えます。岩石学上は「結晶質石灰岩」が大理石だが、石材業界ではもっと広い範囲の石を総称して大理石と言っている。つまり、比較的柔らかく加工も容易で、かつ、色や模様が綺麗で磨くと美しい光沢が出る装飾用の石材をまとめて大理石と呼んでいます。
特徴・・・耐火性、耐候性とも弱く、酸性雨などに特に弱いので内装材に用いられる。国産より外国産のほうが圧倒的に色柄が美しく種類も豊富で産出量も多い。 |
|
御影石
|
花崗岩またはこれに似た深成岩を言い(深成岩とは、火山活動によって噴出したマグマが地下の深いところでゆっくりと冷えて固まったもので、花崗岩はその深成岩の一種である)。 日本では墓石に利用されます。
特徴・・・雨や風に強く、風化せず、表面のツヤが無くならない。 この特徴を利用して、外壁に多用されています。また、摩耗にも強いから敷き石、階段石などにもよく使われ、店舗の内装やテーブルの甲板などの材料としても人気があります。
御影石は一般に、硬く緻密で耐久性に富み、磨くと美しい光沢が出ます。、今日本で取れるのは白や桃色、灰色などの色の薄いもので、赤や黒は外国(中国、韓国、アフリカ、インド、北欧、ブラジルなど)産しか無いのが現状です。 |
|
石の種類 ~ 画像紹介 ~ |
|
|
|
|
|
G 603 |
G 623 |
G 663 |
ニューインペリアル |
ニューマホガニー |
|
|
|
|
|
インディアン
ジュパラナ |
レッドマルチカラー |
パラジソ ブラウン |
バハマ ブルー |
G 381 |
|
|
|
|
|
ペーターチン
(北大青) |
ラステンバーグ |
ニューインパラ |
G 654(濃) |
山西黒 |
|
|
|
|
|
K-2 ブラック |
ベルファースト |
|
|
|
|
|
|
|
|
黒玉石 |
白玉石 |
磨玉石 黒 |
磨玉石 白 |
磨玉石 木目 |
|
|
|
|
|
|
|